• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「koucha*cafe」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

koucha*cafe
kouchacafe.exblog.jp
ブログトップ

紅茶の話や photo diary     * ひといきどうぞ *
by koucha-greenleaf
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< June 2013 >
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
紅茶専門店グリーンリーフ
http://www.tea-greenleaf.com
カテゴリ
全体
photo*diary
美味しい紅茶を入れるために
紅茶雑学
紅茶レシピ
紅茶とお菓子
パンとスイーツ
チャイ
SHOP
イベント
cafe
ART
ネコ
未分類
以前の記事
2014年 01月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
more...
その他のジャンル
  • 1 時事・ニュース
  • 2 法律・裁判
  • 3 病気・闘病
  • 4 受験・勉強
  • 5 鉄道・飛行機
  • 6 メンタル
  • 7 経営・ビジネス
  • 8 哲学・思想
  • 9 健康・医療
  • 10 政治・経済
記事ランキング
  • 水筒にミルクティー 今使っている水筒は、...

  • スコーン 紅茶といえばスコーン...

  • Ice chai 店頭でアイスチャイの...

  • チャイいろいろ チャイは、紅茶を使った飲...

  • チャイの作り方 スパイスがたっぷりと入っ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
<   2013年 06月 ( 3 )   > この月の画像一覧
  • OQUOQU SUNDAY マーケット
    [ 2013-06 -19 23:38 ]
  • 焼きもの
    [ 2013-06 -10 13:32 ]
  • 梅仕事
    [ 2013-06 -04 16:42 ]
1
2013年 06月 19日
OQUOQU SUNDAY マーケット
f0110336_2325666.jpgイベントのお知らせです。面白くて可愛い、そしてなんだか愛着が持てる人形を作っていながら、いろいろな活動をしているOQUOQU。PLAY IN THE BLACK FORESTと題してOQUOQU Exhibitionを開催します。その初日の日におこなうSUNDAYマーケット。こちらにGreenleafも参加させていただきます!当日は、これから夏に飲みたいアイスティーやアイスチャイの試飲をしながら、夏の紅茶のお話しができればと思います。他にも、個性的で魅力的な出店者さん多数。アクセサリーやぬいぐるみ作り、多肉のワークショップも開催します。日曜日の午後、ぜひ遊びにいらしてください。

OQUOQU SUNDAYマーケット
2013.6.30 sun (opening day)
11:00-17:00

@HATOS BAR
map → 目黒区中目黒1-3-5-106

出店者やワークショップの詳細はこちらをご覧ください。
→Hello!! OQUOQU

f0110336_23252272.jpg
▲ by koucha-greenleaf | 2013-06-19 23:38 | イベント
2013年 06月 10日
焼きもの
f0110336_1326328.jpgSHOPのお客さまでもある、陶芸教室の先生のアトリエにて手作り市が開催されていたので、お邪魔してきました。何種類もの焼きものがたくさん!土の色によって違いがある焼きものだけど、ここでは様々な色があった。でも好みで手に取るものは白系のものばかり。その中から3種類の焼きものをお持ち帰りしました。この3種類で1500円なり。ありがたいほどお安いです。手前の小皿は、お砂糖などのせても可愛いし、左側の小さなコップは、ぐい飲みだけど、ルイボスティーを飲むときに使おうかな。奥の鉢は、煮物や豚の角煮を入れたら美味しそう!器から想像できる美味しいもの。使うのが楽しみです。
▲ by koucha-greenleaf | 2013-06-10 13:32 | photo*diary
2013年 06月 04日
梅仕事
f0110336_16371711.jpg今年の梅仕事。といってもたいしたことない今年。実は去年の梅酒も梅干しも、まだ残っているので・・・ということで、今年は梅シロップだけ作りました。和歌山産の小ぶりな梅を見つけたので、丁寧に洗って穴をあけて。この作業の時、梅の香りが部屋の中を充満する。とても幸せな気分になる。まだ漬けて2日目なので、あともう少しで爽やかで美味しい梅シロップのできあがり!梅シロップを入れたアイスティーなぞも作ってみようかな。梅の香りに負けなくてアイスティーにするにはちょうどよいディンブラの茶葉などで作ったら美味しいかも。まだまだ出来上がらない梅シロップを前に、美味しい味の想像中です。
▲ by koucha-greenleaf | 2013-06-04 16:42 | photo*diary
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください